脳や神経の病気の早期発見につながる
情報提供を行っています。
「このサイトについて」

筋萎縮性側索硬化症(ALS)はどんな症状があらわれる?
~発症から受診、診断まで~

代表的な脳や神経の病気について、その発症から受診、診断までの道のりを紹介します。
脳や神経に原因があるため、異なる病気でも似たような症状があらわれます。一方、それぞれの病気に特有の症状もあります。

Cさん (50代、男性)
きんいしゅくせいそくさくこうかしょう
筋萎縮性側索硬化症(ALS)

【特徴】筋肉がやせる。発症から短期間で進行する。

①発症

手足に力が入りにくくなり、お箸やコップを落としたり、つまずいたりしやすくなりました。
Cさんの筋萎縮性側索硬化症(ALS)が発症したとき、手足に力が入らなくなった

②受診1

3ヵ月後、右腕が上がりにくいことに気付き、五十肩だろうと近くの整形外科を受診。レントゲンなどの検査を受け、痛み止めをもらって帰宅しました。

③受診2

1ヵ月後、腕の筋力低下を感じて整形外科を再受診。医師から「右腕の筋肉がやせているので、一度脳神経内科に行ってみては」と言われました。しかし、仕事が忙しく、そのまま様子を見ていました。
Cさんの筋萎縮性側索硬化症(ALS)が発症したとき、右腕の筋肉がやせた

③受診3

半年後、食べ物が飲み込みにくくなり、近くの耳鼻咽喉科を受診。検査では異常なしと言われましたが、この半年で急に体重が減少したことを伝えたところ、医師から「すぐに総合病院の脳神経内科に行くように」と紹介状を渡されました。
Cさんの筋萎縮性側索硬化症(ALS)が発症したとき、半年で急に体重が減少した

⑤診断

数日後、総合病院の脳神経内科を受診。
これまでの不調を全て医師に伝えたところ「すぐに検査入院をしてください」と言われ、血液検査、筋電図検査、MRI検査などを受けて、『筋萎縮性側索硬化症』と診断されました。

▲ ページトップへ

Dさん (60代、女性)
きんいしゅくせいそくさくこうかしょう
筋萎縮性側索硬化症(ALS)

【特徴】発症から短期間で急速に進行する。

①発症

なんとなくしゃべりにくいと感じましたが、一時的なことだろうと考えていました。
Dさんの筋萎縮性側索硬化症(ALS)が発症したとき、しゃべりにくくなった

②受診1

1ヵ月後、ろれつが回らず、食べ物が飲み込みにくくなったので、かかりつけの内科医に相談しました。すると「耳鼻咽喉科で検査をしてもらってはどうか」と勧められました。
Dさんの筋萎縮性側索硬化症(ALS)が発症したとき、ろれつが回らず、食べ物が飲み込みにくくなった

③受診2

1週間後、耳鼻咽喉科を受診。いくつか検査をしましたが異常は見られず、医師から「年をとって、飲み込んだりする力が弱ってきたのかもしれませんね」と言われ、しばらく様子をみることにしました。

③受診3

4ヵ月後、呼吸がしにくくなり、散歩で息切れするようになったため、かかりつけの内科を再受診。肺活量などの検査を行った後、医師から「急いで総合病院の脳神経内科を受診しなさい」と紹介状を渡されました。
Dさんの筋萎縮性側索硬化症(ALS)が発症したとき、呼吸がしにくく、散歩で息切れ

⑤診断

翌日、総合病院の脳神経内科を受診。
紹介状を見た医師からは「すぐに検査入院をしてください」と言われました。血液検査、筋電図検査、MRI検査などを受けて、『筋萎縮性側索硬化症』と診断されました。

▲ ページトップへ

筋萎縮性側索硬化症(ALS)にあらわれる主な症状

筋萎縮性側索硬化症は、脳からの指令を筋肉に伝える運動神経が、何らかの原因で損なわれる病気です。
指令が伝わらない部位の筋肉が弱くなりやせ細って、思い通りに動かすことが難しくなります。
初期にあらわれる症状は、どの運動神経が損なわれるかによってさまざまです。
筋萎縮性側索硬化症(ALS)にあらわれる、体各部の主な症状
※症状が気になる方は早めに脳神経内科医または主治医に相談しましょう。

▲ ページトップへ

脳や神経の病気を相談する。病院(神経内科)検索はこちら ※「神経内科」と掲げている病院もあります。
ALSステーション 筋萎縮性側索硬化症(ALS)の情報サイト

▲ ページトップへ